忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トミカ改造



先月発売したトミカ
SUBARU WRX S4 STI Sport#

子供用と自分用に2台購入し

自分用は3Dプリンターを使って改造しました


STIパフォーマンスのフロントリップを追加
ホイールはBBSを意識しました

盛り込んでいく手法は日本的だと思いますが
すこし、ごちゃごちゃ感が出てる気がしますねw


ーー追記 ーーーー



派手さが足りないと思い更に改造中です。
フロントリップを薄くして
ホイールを金
リアウイングを新たにモデリングしました^^

ーー追記2 ーーー


ルーフのエアダクト
マッドフラップ
をつけて一応の完成です。



リアウイングについては別バージョンもつくりました。

ここまで来たなら
次はステッカーチューンを目指したいな
いつになるかしらんけどw

拍手[1回]

PR

バイクでどこに行こう

バイクで散歩がてら
竜王アウトレットへ


ほかのおしゃれなバイクを羨ましく感じます。

車もそうですが
目的地が思い浮かばず
結局乗らずじまいになってしまうことが多いです。

ただこの季節は走っているだけで気持ち良いので
無理にでも乗ります!



アウトレットで購入したのは
レットブルのポロシャツ
今年はF1の調子が良いですね

ホンダのロゴが入っていたらもっと良かったのですが

拍手[0回]

バイク用スクリーン

フルカウルからネイキッド化した際の難点の一つ

それは大きなメーターが目立ってしまうこと!
脳みそ付いてるみたいです(笑)



なんとか誤魔化すためw
汎用スクリーンを取り付けました



ごまかせた!?
誤魔化せましたよ
それなりに〜



むしろなんか違うテイストのバイクに見えるくらい
このパーツの影響が大きいです^^;


↑アマゾンで小さく無難なデザインのものを購入しました。

拍手[0回]

挑戦!! プラグ交換とトラックボール

バイクも車も実はプラグ交換をしたことがなく
特に車はあまり悪くなる認識すらないです^^;

そろそろ交換したほうが良いとのことで
バイクをくれた友達が家に来た際に
交換を手伝ってくれました。



プラグコードを抜いて
点火プラグを交換する単純な作業ですが
250cc四気筒を車体に詰め込んでいますので
手が回らず手間取りました。
なお、ラジエータ下部のボルトを外す必要がありました。


もう一つは初トラックボール


↑左の薄型マウスに比べるとどっしりとしたデザイン

最近、トラックボールマウスって使ったことないなぁと思っていて
NTT西日本(インターネット)のポイントが貯まったので
交換しました。

本当は既存の使い勝手に近い親指でポインターを動かすタイプが良かったのですが
ポイント交換の対象はこれしかありませんでした。

親指が左クリックです。
ボールは人差し指で、
細かく制御できるとのふれこみですが
慣れない!
慣れるまで時間がかかると分かってはいても
もどかしいです。

一番、戸惑う作業はドラグアンドドロップで
親指でボタンを押しながらトラックボールを動かす時に
思わず親指が離れてしまいます。
力がいるということではなく力の使い所が違うのでしょうね。。

その分新鮮さは楽しめてますw

拍手[0回]

3DCG 7年目

振り返ってみると
2014年に3DCG作成の為のフリーソフト「Blender」を本格的に勉強し始めました

ずっとやり続けてたわけではないのであまり上手ではないですが、


Blender
最近リニューアルして右クリックと左クリックが通常のアプリケーションと同じになったことで
初心者に優しいソフトに生まれ変わった気がします。

今回は
少し過去を振り返ってみます。

2014年



左上の戦闘機は
図書館で借りた参考書の課題をやったもので
この参考書が図書館にあったのが幸運だったと思います。

物理シミュレーションなどにも挑戦し動画を作ったり色々やりました。


2015年



一番ハマっていた時期だと思います。
自分の描きたかったものを必死で作っていました


2016年



少し飽きてきて、
ブログのための簡単なイメージ画像を作ったりしました。


2017年


積層式の3Dプリンターの価格がこなれて来て
折角学んだモデリングを生かしたいと思い購入
それに合わせたモデリングを主にしてました。

3Dプリンターで出来るものに限りがあると理解して
その後、子供が生まれたこともあり
たまーにソフトを触るくらいになり、現在に至ります。

2021年


そして今年UV硬化型の3Dプリンターの価格が下がり
かなり細かいものの表現が可能なこと
印刷時間が思ったより短いことを知り
プリンターを衝動買いし

それに合わせたモデリングを再開しました。

3Dモデリングに関わるフリーソフトも充実してきており
素人でも作りたいものが作れる時代が来たのだと実感



趣味としてなかなか楽しい世界だと個人的に思いますが
ここまで読んでくれた方はどの様にお感じになられるか(笑)

拍手[0回]

1/64 フィギュア

少しずつですが3Dプリンターで作りたいもの作っています



今回はトミカのサイズ(1/64)合わせた人物とソファ


ディーラーもしくは、ガレージハウスでうっとり車を眺める人をイメージしてます(笑)


別バージョンも作成

人物作成は前にも書きましたMakeHumanというフリーソフトで作成してます。
ポーズがいろいろ変えれるのでシーンに合わせるのに便利です



何かに乗せるだけでちょっとだけオシャレになりますw

拍手[0回]

春のイベント

4月12日が誕生日の息子くん
思えば春は期が変わるイメージくらいしかなかったのに
忙しくなったものだとしみじみ


誕生日プレゼントは彼の好きなもので固めてしまいました。

幼稚園も初めの1週間は順調に行ってくれており

そろそろ自分の時間を作らせてもらえればと
プラモデル用塗料を買い込みつつあります。



前にも書いたかもしれませんが、
水性塗料は臭くなく子供がいても安全に作業できるところが秀逸です。

思い込みで、高校の頃から油性ばかり使ってましたが、
水性でも塗膜は十分な強度がある様に感じます。



この前3Dプリンターで印刷した
ロボット(エグゾフレーム)に搭乗している
女性のみを塗ってみました。

拍手[0回]

新たな出発点



代車です

修理に出してますw



初めてディーラーに修理を依頼しました。
修理費が高いという以前に
壊れた箇所に紐づいてる部品一式を変えるので高い。。

センサーひとつ変えるのにドアロック部品一式買えることになるとは
国産車はセンサーのみを変えれる場合が多い様なので;;



出発点は息子について
幼稚園入学です^^



拍手[0回]

3Dプリンターの能力を試す



最近知ったYouTubeオリジナルロボットアニメ

HP上で基礎的なロボットのデータを無料公開しているとのことで
印刷してみました。



1/35スケールというこで
プラモデルでの戦車シリーズで採用される大きさ
人も付いていて、性能テストには最適とも言えるデータです。



2回に分けて印刷

成功率については色々聞くけど
マーズ2はモデリングさえ誤らなければ、ほぼ失敗しない印象です。



組み立てにおいて一つネックがあり
各パーツの接続部のオスとメスについて
オスは太くなり、メスは狭くなる傾向にあります。

UV光に当てられたレジンが意図した境界よりも大きく固まる為で
肥大化は露光時間でコントロールできるものの構造上致し方ないものみたいです。

モデリングの時点で、公差を見込んでおくのが良さそうで、
プラモデルの様に関節が頻繁に稼働するものは、
関節パーツだけでも市販品を使用した方が良さそうです


ちなみに印刷経費でわかるものについて
樹脂代 60円
電気代 7円
手袋 約20円
その他:水、ティッシュ、濾過フィルター(メッシュがなくならない限り使い回し)

拍手[0回]