忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イオンラウンジに行ってみた

私の経験上、ラウンジといえば

老舗デパートのゴールドカードで招待してくれたVIPな同僚を思い浮かべますが^^


今回、イオンの「株」を保有して支給されるオーナーズカードを使用して、イオンラウンジを利用しました^^


↑トップバリュのお菓子とセルフサービスのドリンクがいただけます。


高価な設備は特にありませんが、庶民の私としてはプチVIPな気分を味わえたと思います。
(対応してくれた店員さんが老齢な女性でありながら若造の私に対してとても丁寧をしていたのが大きいのかもしれません)


滋賀に住む人間からみると、利用できるお店が少ない!
という印象を持ってると想像します。

一例として私の住む近江八幡にあるイオンは決して小さい規模ではないのですが、
ラウンジの設置はありません。(草津と大津のみ)

ですので、今回利用したのは
実家近郊の洛南イオン店(京都西大路駅近郊)

イオンラウンジを使用するには何通りか方法があるようで
年間の買い物金額で利用できるイオンゴールドカードの保有が一つの条件のようですが

ネットの情報では年間40万円ほど買い物すれば権利が得られるとのこと
(イオン公式ではなく実際の条件はわかりませんが)


◼︎投資金額が少ないが、オーナーズカードは人に勧められない

現在、ラウンジ利用のためにオーナーズカードを手にいれるには
投資する金額は16万円強

ゴールドカードの条件からみるとハードルが低く
「配当金」に買い物時の「ポイント」が得られる特典が付加されます。

ですが、所詮「株」は「かぶ」
東芝やシャープではありませんが、一つの汚点が株価を半分以下に下げる可能性はゼロとはいえないとお思います。

我が家のお金としては、この銘柄のみを貯金以外の金融資産として
唯一のリスクと見ている次第でして

充実した株主優待でありながら、オススメはしできないと考えます。

まぁ、こううんちく垂れながらも、ささやかな優越感は味わえた次第です^^

拍手[0回]

PR

生涯学習とは結局なんのお勉強なのか?

意味深な表題ですが、

生涯学習とはなんぞやと聞いてみれば
人により三者三様の答えが帰ってきそうな気がします


「趣味をマスターすること、人には言えません」

「幸せの世界へダイブ!宗教への入信」

などがあるしょうか

私は、生活に関わるお金の勉強をしました。


↑情報隠しすぎて本当に受かったかわかりませんね


名称だけは有名なファイナンシャルプランナー

テレビなどでもFP資格のを持っている専門家とかで紹介されますが謎も多い

■どこが主催の検定?

国が主催する検定です。(実働組織はNPO法人のFP協会と金財協会)

■独占業務はあるのか?

まったくありません
2級のFP技能士ですとは言えますが、、、

■難しいのか?

今回は約40%の合格率(全く威張れませんね)


まあ、就活で金融系の会社を受ける時にお勉強したのね

程度には認識されるらしいですが、

こんな検定ですから、全くもって自分の為です。

とくに私は技術系なので、とても新鮮で良い勉強になったと思います。


■実生活に役に立つのか?

2級でも日常を取り巻く範囲では基礎的な部分しか学びません

ですので、確定申告を漏れなくできるようになるのかと言えば

そうではなく

ただ、確定申告する意味合いや、どんな控除があるのかが事前に分かっているので

判断のきっかけにはなると思います。

■登録資格がある

2級に合格して所定の学習にての単位をとると

AFPと呼ばれる日本FP協会主催の民間資格を得ることができるそうです。



ちなみに私は取る気はありません^^;


通信教育で単位取るのに5千円以上
登録費用に1万円
年会費に1万2千円
プラス
維持のための2年に一度の学習費用

確かに学習内容の陳腐化は避けられると思いますが、

一般的なサラリーマンとして、

独占でない資格を維持するのに支払う費用と考えると

割りに合わないと個人的に思う次第です。


拍手[0回]

馬鹿と煙は高いところが好き

↑自分にぴったりハマっちゃってる言葉だなーて思います^^;

でも意外と馬鹿にも出来なくって、
広大な景色を見渡した際「自分の悩みはちっちゃかったんだなー」
って思えたら、とても素晴らしいですよね!

その貴重な感覚を
身近に味わえないかと考えて思い至ったのが
近くのイオンの「屋上」駐車場から見える景色ってどうなんだろうという疑問と好奇心

発想のレベルが低いというお叱りを受けそうですが、


物は試し!


階層としては7階からの景色になります

う〜〜ん、、
京都市内の高さ制限を基準に考えたら同じくらいのはずなのですが、
見渡す先の立地がわかりにくい。。。

もしかしたら
前方奥に見える八幡山に向かって土地が高くなってのかもしれません
(京都はもろにそうですよね)



逆に八幡山から近江八幡市街を見渡すと景色が良いのは、
当たり前なのですが
ロープウェイか徒歩での登頂が必要となり気軽さはなくります。

そこで、
八幡山と駅の間にあるアルプラザの駐車場からの景色が気になってきます^^
といういったところで次回をお楽しみに(笑)



◻️良い景色ですることとは

せっかく車を購入したのですから、
車内での読書を楽しんでます♬

人を待つ(ふりをして)自分の時間を潰す、
在り来たりなシーンとして紛れられるのが良いのです!



休日などに長時間、
部屋の中で本を読んだり勉強したりしていると
次第に発狂したくなってきてしまします。
インドアな私ですが、要は集中力がないのです;;

今日みたいに晴れた日の
外での読書は 集中 & 気分転換 できます。

ささやかな幸せのライフスタイルにしたいものです。

拍手[1回]

経験のためのタブレット端末

我が家においてスマートフォンを始めとしたインターネットを見るための端末が
十分に揃っており、この状況の中、タブレットの端末の購入について


なぜ購入するに至ったか。

生活スタイルに変化はあったのか。

以上について整理してみました。

【購入の動機】
 ① dマガジンの無料お試しを利用。スマフォ、ノートPCでは読みにくかった。
  NTTDoCoMoのサービスですが、400円/月で160冊の雑誌が読めるとのことで
  興味を持ち試したところ、
  漫画にゲーム、勉強も出来れば「寝っ転がって」していたい人間なので、
  スマフォやノートPCで見ていましたが、
  文字が小さすぎて、いちいち画面を拡大しないと読めない不便さを感じました。

 ② SeラインのY先輩と息子さんの誕生日プレゼントの話をしていて興味が出た。
  格安タブレットを調べたところ1〜2万円からあり、
  小学生へのプレゼントにしては、少し高いなぁという内容の話をしてましたが、
  一方で自分用として考えるとタブレットは安くなったという感想も持ちました。

 ③ 誕生日プレゼントで他に欲しいものがなかった。
  ↑私も誕生月でした(笑)

以上の理由から良い経験にもなるとも思い購入しました。


右が購入したタブレット10in. 左がスマフォ5in.


【購入機種】
Huawei MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
約2万3000円

ファーウェイです。
中国メーカーです。
韓国メーカーのスマフォが発火したようなニュースが聞かれてましたから少し怖いですが、

どうしても必要なものというわけではないので、
スペックにおいて費用対効果の大きいという視点で選びました。

主な特徴として
・10インチモニタ
・オクタコアのCPU(タブレット比較サイトに1.5GHzと表記)

オクタコア(8core)とのことで、かなり高性能なイメージですが、
ネットサーフィンをしている分には早いとも遅いとも思いません。

10インチという大きさは、小さい文字もちゃんと認識できる領域に入ります。
その分500gと重たくなりますが外に持ち出す予定もないので問題無し。


【ライフスタイル】
おそらくメリット
私生活において、勉強は「work」、ゲームや漫画は「free」
というカテゴリ分けを勝手にしているようで、

勉強はやろうと思ってからやるまでの時間が長い「攻めの姿勢」
ゲームや漫画は寝起きでも酔っ払っている時でも出来るような「受け身な姿勢」

皆様も多分そうですよね^^

そして私にとってタブレット端末で雑誌を読む行為は「free」の領域に入るらしく
おかげさまでゲームをやる時間がぐっと減りました。

デメリット?
もともと雑誌を3ヶ月に1度くらいしか買わないので、
月400円かかるサービスは贅沢ではないのか?

また、ファッション雑誌、車雑誌、その他趣味系の写真が多いジャンルの雑誌は
センスを向上させる代わりに「物欲」が増えるのではなど疑問が残りますが、
これは数ヶ月たってから判断したいと思います。

単純な費用対効果はネットで調べたらすぐに出てきまして、
今のペースで読んでいれば、その通りだと思いますが、
これも時間が経ってから判断したいと思います。


拍手[0回]

洗車に要する適正な時間について

洗車に時間をかけても一銭の特にもならないが、

泥だらけの車で、お出かけするのもみすぼらしい。。。


車の好きな人嫌いな人にかかわらず、何気に考えることがあると思います。


久々の晴れ間で洗車、すっきりしました^^


時間のかからない機械洗車でもわずかながらの出費があります。
(参考までに:水洗い200円)


掃除全般に言えることですが、

費用対効果を見積もるのが難しいですね


この年齢になり、「目の前の損得勘定」で判断することは減ったような気がしますが、

特に忙しい時などはおざなりにしがちで、会社でもご指摘いただくことがあります。


こんな時には、一見価値を見出さない作業を丁寧にすることを美徳と捉える

「禅」の教えを思い出すことで自分を納得させてるのがいいと最近思います。


剣道や茶道など、道のつく物事は作法をとても大切にしており

これが出来ている人ってかっこいいなと素直に感じられます。


拍手[0回]